文化遺産オンライン

鍋島栄子像

なべしまながこぞう

概要

鍋島栄子像

なべしまながこぞう

その他 / 明治

高木背水  (1867~1943)

たかぎはいすい

明治時代中期~後期

紙本鉛筆

縦40.0cm 横33.1cm

1面

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

篤志看護服姿の鍋島栄子(侯爵鍋島直大夫人)の肖像画。栄子は日本赤十字社の篤志看護婦人会の会長を明治20年(1887)~昭和11年(1936)まで約半世紀の永きにわたって務めたほか、東洋婦人会会長や大正婦人会、共立婦人会など各種団体の要職を歴任し社会活動に積極的であった。
写真と見紛うほどに極めて精緻なこの肖像画の作者は佐賀出身の洋画家高木背水。高木の祖父鍋島茂真(安房)が、直大の父直正の庶兄にあたることもあり、明治期に佐賀から上京した高木は、直正の末弟にあたる鍋島文武邸に奉公。明治30年からは永田町の侯爵鍋島邸で玄関番書生を勤め、大正2年(1913)には鍋島邸の一隅に画室を設け背水画塾を開いている。このような東京での鍋島家との深い関わり合いの中で本作も制作されたものと思われる。

鍋島栄子像をもっと見る

高木背水をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

鍋島 / 栄子 / 佐賀 / 看護

関連作品

チェックした関連作品の検索