文化遺産オンライン

あかしや製 鹿の巻筆

せいしかまきふで

概要

あかしや製 鹿の巻筆

せいしかまきふで

工芸品 / 昭和以降

昭和

全長二〇.三
管長一七.三
管径〇.八

1

木村陽山コレクション

鹿はもともと春日大社の神の使いとされてきたが、その毛を用いて筆を作り、上毛に五色に染めわけた毛を用い、御幣をかたどった特殊な筆がこの「鹿の巻筆」である。本来は春日大社でのみ使われていたが、いつしか一般の慶事にも使われるようになり、特に花嫁道具の硯箱には欠かせないものとなったという。本筆の穂首にみる螺旋状の装飾は、日本での古例はほとんどなく珍しい。

あかしや製 鹿の巻筆をもっと見る

筆の里工房をもっと見る

キーワード

/ / 管長 /

関連作品

チェックした関連作品の検索